2020.04.11 09:44星翔中学校、塚脇小学校などで入学式新型コロナウイルスの話でもちきりの玖珠!先日隣の九重町で小学校の職員が新型コロナウイルスの陽性の方との濃厚接触が判明休校明けで登校してきた児童たちを急遽帰宅させまたまた閉校になるという大騒ぎが検査の結果陰性ではありましたが気を付けないと!そんな騒ぎの中10日にはくす星翔中学校の入学式が行われました。
2020.03.22 04:02コロナ騒ぎはいつまで続く?大分県では国立病院で院内感染が・・・・・臼杵市の患者夫婦が入院して広まったらしいけど患者が悪いわけではないよね!臼杵の小学校は今週あたりから学校を再開するはずだったけど白紙に戻してまた休校 玖珠町の学校もすべて休校でも長野には確実に春が訪れてます。 今月で長野部落の役員改正などが行われます。世帯主も高齢化してきて60歳以下が一軒になりそ...
2020.02.21 12:25ギターとマジックのひと時フラメンコギタリストの岐部さんに頼み込んで僕の地元の公民館で開催したイベントには思いがけず多くの地区の方が来てくれて大盛況でした。 自分僕のバンドメンバーの音楽仲間の方達も駆けつけてくれました! 「親戚の葬儀で来れない」「法事で来れない」という方が多く岐部さんと延期しようか?と話したのですが30件くらいある家にポスター配ってるし(´;ω;...
2020.02.02 03:14長野公民館で音楽鑑賞会令和2年になり88歳のおばちゃんと72才の近所の方が亡くなった(´;ω;`)昨年末から周りの方が8人亡くなられたバンドメンバーのお父さんも亡くなった 90才前後の方たちが毎月1日と15日に「頼母子」がてら集まってたけど 体調不良などで入院する方も多くなった そこで何か楽しませることはできないか? と、考えついたのが「音楽」 友人に頼んで...
2019.12.04 01:355年目の「案山子たち」地区の有志で始めた「案山子つくり」【よし子ちゃんと仲間たち】今年のテーマは『久留島武彦先生と子供たち』童話の語り部で全国の子供たちに読み聞かせの旅を続けた久留島武彦先生!
2019.11.29 13:18今朝の船岡神社今朝も朝一で散歩いつものように船岡神社へ一夜にしてイチョウの葉が・・・参道を黄色に染め抜いていた! 今朝に限ってデジカメ忘れた家を出るとき霧が深く景色を撮ることはないだろう、と・・携帯を持ってたので携帯で撮影スマホならもっとよく撮れたのだろうけど6時40分頃の撮影
2019.11.04 00:48カワセミが返って来てた!すぐ前の小川にたまに見かけていたカワセミを見かけなくなって6~7年になる多分絶滅したのだろうと思ってたらなんと目の前にきれいな色をしたカワセミが!「そのいままそこにいてくれよ!」と願いつつカメラを取りに帰りレンズを望遠に取り換え川に戻ると、まだそこにいる!三脚を立ててる暇ないのでそのまま手振れを気にしつつ撮影
2019.09.24 02:00台風17号の被害はなかった!各地で多大な被害が報告されている台風15号と17号の被害はわが地区にはなかったようです。隣近所で倉庫の途端がはがれ飛んだ!木の枝が折れ葉っぱなどが道路一面を覆いつくしている! などはありましたが人的被害や屋根瓦が飛んだ、などの話は聞いてません今朝は2日ぶりに船岡神社に行って来ました。 何事もなかったかな?
2019.09.19 01:43秋祭りを待つ 船岡神社AM6時半ごろから長寿院経由船岡神社まで散歩してきました。先日まで暑い日が続いていましたが『秋』は始まっていました。 半袖のまま歩いたのですが寒いこと(´;ω;`)
2018.04.03 13:45無料ライブを楽しみませんか?パピナバLive 4月21日(土) 玖珠町塚脇 トキハインダストリー1階 飲食処 ~創~ 入場無料(ジュース、ビールおつまみ等あります。) 19時開場 19時20分 ザ・パピーズ(グループサウンズ) 20時20分 ザ・ナバーズ(オールディーズ)